料金面は見ておきたい!!
現在、治療院(整骨院、整体院、マッサージ、鍼灸院)と整形外科も合わせると20万件以上ある言われております。
そんな中でどこに行ったらいいのかわからない方は、とても多いです。
継続的な通院となると考えていかなければいけないのが
治療費についてです。
特に問題になるのが強制的に買うことになってしまった
高額な回数券や断りきれずサブスクに登録してしまった
などの問題です。
回数券、サブスクそれ自体が悪い訳ではないです。
患者様のメリットになる部分もあります。
必要な方、ご自身で納得して払われる方はそれで良いです。
しかし、整骨院や治療院側のやり方によっては悪になってしまう場合があります。
注意して購入や契約をしないと高額の支払いを続けることになってしまいます。
あらかじめ注意するポイントは?
いくつかのポイントがあります
あらかじめ確認しておけば
無理な販売に付き合う確率を減らすことはできると考えております。
5つのポイントがある
①初回の割引額が極端に高い
例)通常12000円が初回1980円
②2回目以降の料金の記載がない+回数券、サブスクなどの記載もなし
③治療以外に物販が豊富に用意されている
④EMSが置いてある
⑤スタッフが多い(4人以上)
この要素がある院は、高確率で回数券での治療かサブスク治療を導入していることが多いです。
特に①②は、良くありがちな手法ですので気をつけましょう。
2回目以降の料金の記載がない+回数券、サブスクなどの記載もなし
二回目以降の料金記載がないのに次回以降料金を先払いで要求されることもあります。
あらかじめ連絡をして確認してからの予約で良いと思います。
自分に合う治療であれば引き続き通院して施術をお願いしたいので次からの料金を教えてください
と言えば教えてくれるはずです!
また釣った魚に餌はやらん
と言わんばかりに回数券やサブスクを成約することが目的になり施術効果よりも回数券消費が目的になることあると聞きます。
治療以外にかなりお金がかかる
欲しくない寝具を毎回勧められたり
健食(プロテイン、酵素)を定期購買で勧められる
こちらからお願いしていないのに無料でくれる院は気を気負つけた方がいいです。
こういう治療院は、高確率でサブスクで定期購買を導入して販売していることが多いです。
EMSが置いてある
EMSは、電気を流してインナーマッスルを鍛えていくものです。
個人でやられている先生以外で
数店舗の運営をしている院にはほぼ導入されていることが多いという印象です。
基本的には、トレーニング系のメニューなので単発ではなく
回数券やサブスクでやっていくことが多いです。
回数もまとまって行わないと意味がないと言われ24回や32回などを勧める院が多いです。
スタッフが多い(4人以上)
スタッフが多い院は、個人のレベルの差がある程度出ることは、仕方ないことだと思います。
補うためにサブスクを導入して薄利多売で治療を行っているところが多い印象です。
週に3回通院を促されたりと単価は低いですが合計してみると割高になっている場合もあります。
院選びのポイントまとめはこちら
まとめ
①初回の割引額が極端に高い
例)通常12000円が初回1980円
②2回目以降の料金の記載がない+回数券、サブスクなどの記載もなし
→二回目以降の料金の確認をする
③治療以外に物販が豊富に用意されている
→定期購買の可能性あり(実際ネットで買える物の可能性も)
④EMSが置いてある
→まとまった回数が必要なので回数券の可能性が高い
⑤スタッフが多い(4人以上)
→薄利多売の治療院の可能性がある
あくまでも5つのポイントを見るとこういう裏側があると思っていただければと思います。
いずれ勧められるものだなと思っておいてもいいかと思います。
それが嫌なら都度払いでやっている院もあるのでそういう院を探していただければ良いです。
施術がご自身に合っていると感じられて効果がなんとなくでも実感できれば
通う価値は、あると思います。
※全員が当てはまるわけではありません。
ご自身が総合的に判断する材料になれば幸いです。

ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。
患者様が不利益にならないような情報を発信していきますのでよろしくお願いします。



コメント